2020年 新茶 鹿児島産 100g入り 「大走り」 日本茶 茶匠 みのる園
2020年 新茶 鹿児島産 100g入り 「大走り」 日本茶 茶匠 みのる園説明
急須で美味しい緑茶を淹れる(入れる)ための日本茶の茶葉です。鹿児島の茶畑(Tea plantation)で露地栽培された茶です。「やぶきた」などの種類の茶葉を普通蒸しし揉んだ薩摩茶です。煎茶用の急須や宝瓶などの茶器にてより美味しくお茶が入れられます。お歳暮やお中元などの贈り物(プレゼント、ギフト)贈答品に最適です。
商品の説明急須で美味しい緑茶を淹れる(入れる)ための日本茶の茶葉です。新茶とは4月初旬から5月初旬にかけて、その年初めて生産されるお茶のことです。例年鹿児島県からお茶摘みが始まり、九州の各地に北上し、和歌山県、三重県から静岡県に広がり、最後に京都府でお茶摘みが始まります。日本では、立春から数えて88日目を八十八夜といい、その時に摘まれたお茶を無病息災を願って飲む習慣があります。 産地ではこの時期、新鮮な香りと絶妙の旨み、渋みを持つ上級煎茶用茶葉が摘まれます。新芽は日射量が多くなると旨みが減り、渋みが強くなります。春の日差しの中、絶妙のバランスで摘まれるのが八十八夜の茶葉なのです。 今年の新茶は、冬が寒くて長かったため茶樹の根がしっかりと休むことができ、旨み成分をたっぷりと蓄えており、非常に甘みの強い、香り高い新茶となっております。安全警告到着時に商品の破損・汚損がございました場合は、開封せず、5日以内に当店までご連絡ください。開封時に商品の異変がございました場合も、お口になさらず、当店までお知らせ下さい。内容をお伺いいたしまして、良品を手配させていただきます。 なお、お客様の事由での返品・交換は、お買い上げ7日以内で未開封品に限り、送料お客様ご負担にてお受けいたします。その際は、メールまたはお電話にてご連絡ください。
当店でお買い上げいただきました商品代金を超えての保証はできかねます。