抹茶 【薄茶・松葉の昔(まつばのむかし)】 40g
抹茶 【薄茶・松葉の昔(まつばのむかし)】 40g説明
この商品について抹茶 (薄茶)常温便でお届けいたします内容量:40g※クール便配送の商品と同時注文された場合は、本商品も冷蔵(または冷凍)された状態で出荷いたします。
商品の説明1191年、時は平安時代末期。栄西禅師が中国より持ち帰った茶種から抹茶の歴史は始まりました。そして時が流れ、時代が移れども、変わらないもののひとつ「抹茶」。抹茶は、玉露と同じように覆下園で摘み取られた新芽だけを一葉一葉乾燥させてから、丁寧に葉脈を取り除いて作る「碾茶(てんちゃ)」と呼ばれる茶葉を石臼で挽いたものです。その丁寧な作業のひとつひとつが、今に伝わる日本の伝統と技。近代化が進んだ現在でも石臼で挽く。変えてはならないもののひとつです。茶游堂では濃茶、薄茶ともに数多く取り揃えております。悠久の時の流れを発祥の地、京都・宇治からお届けいたします。原材料・成分緑茶