京都の五代続く茶園から 抹茶の原料 碾茶(てんちゃ) 京の翠 100g 京都宇治茶古勝製茶場
京都の五代続く茶園から 抹茶の原料 碾茶(てんちゃ) 京の翠 100g 京都宇治茶古勝製茶場説明
碾茶とは、抹茶の原料になる茶葉のこと。最近ではお手軽にお茶を挽き抹茶にして飲まれています。お茶プレッソの抹茶用に。お茶の葉を全部飲めるので健康志向の方にオススメ!京都で栽培された碾茶を使用。
京都の五代続く茶園から 抹茶の原料 碾茶(てんちゃ) 京の翠 100g 京都宇治茶古勝製茶場口コミ評価
お茶の良い香りがしました。これまでは練習用のお抹茶で満足できなかったのですが、美味しい物はそれなりのお値段なので日常遣いするにはもったいなくて。お茶を挽くひと手間が掛かりますが、それも楽しみたいと思います。注文して翌々日朝に到着し、丁寧な梱包で、お抹茶のプレゼントと手書きのメッセージカードが入っていて温かい気持ちになりました。まだ1度しか味わっていませんが、次は京の葵か京の心を試してみたいと思っています。
お茶プレッソを使って自分で抹茶を味わいたくて、碾茶を探していました。碾茶を販売しているお店がなかなか見当たらずこちらで注文してみました。碾きたてのお茶はとてもよい香りがして、ストレートでも抹茶ラテでもおいしくいただけました。おまけに ほうじ茶と手書きのメッセージも同梱していただき嬉しいです。また利用させて頂きたいと思っております。
お茶プレッソで抹茶も楽しみたいので、探したら注文からすぐ届き感謝しています。手軽に抹茶を味わえるようになりました。
すごく美味しいお茶でした。SHARPherusio お茶Pressoで茶葉を挽いてみました。香りがすごくいいです。間違いなくほんとに抹茶です。また、リピします。
とても美味しい茶葉でした。満足しています。