ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味 日本産100パーセント 60ティーバッグ入
◆【内容量】 60ティーバッグ入(2.5g×60TB) ◆【賞味期限】2年(730日)◆【生姜配合率】 30 % 配合( 刺激の濃い味 ) 母の日のプレゼント
◆【原産地】 紅茶(国産)、生姜(国産)【使用原料はすべて無添加・無糖・無香料】
◆【味の特徴】 美味しさそのままにドライジンジャーを1.5倍増量することで生姜の香りとピリッとした辛味がより一層感じられます。
◆【原料】香りの強い熊本県産生姜と、良質な新芽(1番摘み)でつくった国産紅茶(発酵茶)を贅沢にブレンドした濃い「国産ジンジャーティー」 和紅茶
ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味 日本産100パーセント 60ティーバッグ入説明
◆【味の特徴】 美味しさそのままにドライジンジャーを1.5倍増量することで さらに「ジンジャー」本来の清涼感のある爽やかな風味が口いっぱいに広がり生姜のピリッとした辛味もより一層感じられます。(生姜好きの方にお勧めです。)
◆【内容量】 60ティーバッグ入(2.5g×60TB)
◆【賞味期限】2年(730日)
◆【生姜配合率】 30 % 配合( 刺激の濃い味 )
◆【原産地】 紅茶(国産)、生姜(国産)【使用原料はすべて無添加・無糖・無香料】
ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味 日本産100パーセント 60ティーバッグ入【製品が出来るで】
5月初旬に新芽のみで製造された紅茶は春摘み
特有の若々しい香りと深みのある味わいが特徴
です。
茶葉の摘採後、茶葉表面に傷を付け
適切な温度管理のもと 茶葉を自然発酵
させる。
茶葉の完全発酵後、低温にて乾燥させる。
契約農家畑での生姜の摘み取り風景
生のショウガには94パーセントの水分が含まれています。
特殊な乾燥機で時間をかけて低温乾燥させると
「濃い」ウルトラ蒸し生姜となります。 『蒸し生姜』とは生のショウガを一度 蒸してから
10時間かけて低温乾燥させることで一般的な
乾燥生姜よりも香り成分や辛味成分を多く含み
強力にカラダの芯から温めます。
紅茶と生姜のブレンド後
生姜紅茶原料をティーバッグ加工風景
充填後のティーバッグ
ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味 日本産100パーセント 60ティーバッグ入口コミ評価
お酒もタバコも何の苦もなく止めれましたが、唯一コーヒーだけは、止めれずにいたので、美肌維持の為にも思い切ってコーヒーも止めようと思い、替わりのドリンクを探していました。時期的な事と体質もあり、体が温まる物が良いと思い、しょうが系のドリンクを探していました。こちらで、たまたま「オススメ商品」に上がっていたのに目が止まり、レビューも多く、結構良さそうだったので試してみました。濃い味とありますが、味はそれ程生姜の味がキツく、苦いという事もなく、私は濃い味で「丁度良い」と感じました。最初の何杯かはお砂糖を入れて飲んでいましたが、糖質の取り過ぎになっては、意味がないと思い、途中からストレートで飲んでます。慣れると生姜の風味と紅茶の旨味がとても効いて、美味しく飲めますよ。食事の時も飲んでいます。仕事中も、サーモスのボトルに入れて、休憩の度に飲んでいます。コーヒーの替わりになる、良いドリンクが見つかりました。リピートします!
生姜の香りも、シッカリ、体もあったまる紅茶を愛飲しています。紅茶にすると風味が抜けてしまうものが、多い中、飲み干す最後まで香りも味もしっかりついていて、かなりオススメです。毎日の健康のために、朝の一杯を生姜紅茶でスタートしてますが、目も覚め、カラダもあたたまります。
飲みやすいので、毎月購入しています。
コーヒー派ですが、体を温めたいので生姜紅茶も常備しています。
スーパーなどで売っているジンジャーティーは割高なのと、商品によって(粉末タイプとかシロップは)初めから甘いものがあり、紅茶ショップでジンジャーティーを買っても生姜の風味が弱かったり(まあ紅茶の味がメインなんでしょうけど)いつも違う銘柄を買ってはみるものの結局、市販のティーパック紅茶に生姜をすりおろして好みの配合で飲むというスタイルに。当然ですがこれが一番生姜が効いていますが毎回面倒です。
今回ばんどう紅茶の生姜紅茶を見つけてレビューを見て初めて購入しました。
生姜紅茶としては合格だと思いました。紅茶の葉も一つのティーパックの中にかなりの量が入っていて、葉の開きもとても良いです。生姜紅茶では生姜の風味があまり感じられないものもあったりしましたが、これは生姜が強すぎず弱すぎずでバランスがいいと感じました。
パッケージもクラフトパッケージに見えますが内側はきっちりアルミ包装です。
紅茶好きの方からみると紅茶自体の味とかから評価が異なるかもしれませんが、生姜紅茶を目的としている私には十分おいしいです。